こんにちは!
人気の歌手 "カミラカベロ(Camila Cabello)" が歌う曲「Havana(ハバナ)」がカッコ良くて好きな、洋楽好きのYukiです(^^)
その曲名であるキューバの首都"ハバナ"へ実際に行った時に見た、カラフルでレロトで可愛い「クラシックカー」を今回の旅行記で紹介していきます!
ハバナのクラシックカーは見ているだけでも楽しくて、車に興味の無い人でも 心を奪われる魅力があります。
インスタ映えも間違いなし!!オールドハバナの街並みも可愛いよ〜☆
カミラカベロ(Camila Cabello)
キューバのハバナ生まれ、アメリカ育ちの超可愛い歌手 「カミラカベロ(Camila Cabello)」をご存知ですか?
↓ こちらは、カミラカベロのインスタグラムで、彼女の出生地であるキューバの国旗を広げた画像です。
"フィフス・ハーモニー (Fifth Harmony) "の元メンバー
カミラカベロは、音楽オーディション番組" The X Factor (Xファクター) "で誕生した、アメリカの人気ガールズグループ "フィフス・ハーモニー (Fifth Harmony) " の元メンバーでしたが、2016年12月に脱退しました。
(脱退理由については色々と噂されていますが、ハッキリと名言していないようです。)
曲:Work from Home ft Dolla $ign
フィフスハーモニーが歌う曲の中で、私が一番オススメなのは "Work from Home"。
まだカミラがフィフスハーモニーから脱退する前の曲です。
曲も良いんだけど、MVで見せるセクシーなダンスも最高です(^^)
(この動画でカーキのタートルネックの服を着ているのがカミラ☆)
映画「ワイルド・スピード ICE BREAK(アイスブレイク)」のロケ地は"キューバのハバナ"で、サントラ曲には"カミラ"がフーチャー!
2017年公開の人気シリーズ映画「ワイルド・スピード ICE BREAK」で、最初にレースをするシーンで使われているロケ地は、まさにキューバの"ハバナ"です。
また、キューバのシーンで使われるサントラ曲で、ピットブル、J.バルヴィンの歌う「Hey Ma (Spanish Version)」には、にカミラカベロがフーチャリングしているんです(^^)/
Pitbull & J Balvin - Hey Ma ft Camila Cabello (Spanish Version) - YouTube
曲:Havana/歌手:Camila Cabello
そんな "カミラカベロ"がフィフスハーモニーを脱退した後に、ラッパーの"Young Thug(ヤング サグ)"と歌う曲が「Havana (ハバナ)」です!
ミュージックステーション(Mステ)に出演する為に来日したことでも話題になりました☆
2017年にリリースされ、2018年に入ってからも人気でビルボードの上位に君臨しています!
キャッチーなラテンポップな曲調も カミラの特徴的な歌い方も ともかく良いのよ〜!
何度聞いても飽きないんだよね(^^)
↓ ついつい口ずさみたくなる歌詞の一部はこんなかんじ。
Havana, ooh na-na (ay)
ハバナ、ウナナ〜
Half of my heart is in Havana, ooh-na-na (ay, ay)
私のハートの半分はハバナにある、ウナナ〜
アルバムCDも発売されています!
曲:Havana (Remix)/歌手:Camila Cabello, Daddy Yankee
さらに、この「Havana (ハバナ)」という曲は、プエルトリコ出身の"ダディーヤンキー"と一緒に歌ったリミックスもあって、こちらは主にスペイン語で歌われています。
キューバの首都「ハバナ」
さて、そんな人気の "Camila Cabello" が歌う「Havana (ハバナ)」とはどんな場所なんでしょう?
"ハバナ" は中米の国 キューバ (Cuba) の首都で、スペイン語では"La Habana"といいます。
ウィキペディアによると、カリブ海地域における最大の都市で、人口は約200万人です。
Havana (ハバナ) の場所と地図
こうやって地図でみると、ハバナって アメリカのマイアミから近いんですね。
キューバ (Cuba) という国
キューバの特徴といえば、社会主義国家であること。
そして、長年アメリカとの国交が断絶されていたけど、2015年に国交を回復したことで話題になりました。
アメリカ人がキューバへ旅行できるように
私たちが旅行でキューバへ行ったのは2016年11月のこと。
多くのアメリカ人旅行客を見かけました。
移動するバスが一緒になった、ニューヨークから来たというアメリカ人カップルの話によると、国交が回復したものの、アメリカ人がキューバを旅行するためには「それなりの理由」が必要だと言っていました。
例えば、"研究の為に入国する"などの理由が必要とのこと。
ただ、実際は普通に観光を楽しんでいるようだったので、あまり厳しい基準ではないのかなぁ?といった印象でした。
ハバナの空港で入国審査を待っているときには、年配のアメリカ人団体客もいたし、人気の旅行先になっているようです。
Havana (ハバナ) のクラシックカー
では、今回の本題であるクラシックカーを見ていきましょう!
主に歴史地区であるオールドハバナ (ハバナ旧市街) で見た車の写真になります。
オールドハバナは世界遺産に登録されていて、車のクールさだけでなく、時が止まったような雰囲気のある街のオーラも素敵なんです。
アメリカとの国交断絶で、部品などの輸入ができなくなり、今あるものを修理して使い続けていたことから、クラシックカーが多いそうです。
タクシーがクラシックカーとかカッコよすぎ!!
"マキナ(maquina)"と呼ばれる、現地の人たちが利用する「乗り合いタクシー」もクラシックカーなんですね〜。
キューバ人の女性は、ボディーコンシャスなピッタリとした服装に、カラフルな色のファッションを好むそうです。
とても似合っていて羨ましい! オシャレだよね。
逆に、全身真っ白なファッションに身を包むキューバ人(男女両方)もみかけました。
美しい肌の色が映える白も良く似合っていて、これまた魅力的。
地元の人が使うタクシーだけでなく、観光客向けのクラシックカーもたくさん!!
車をチャーターして、オールドハバナを観光することができるんですね☆
番外編"オールドカー"
クラシックカーというより、"オールドカー"という感じでしょうか?(笑)
人力で車を発進させていました。がんばれー!
こちらは、なんとマットッレスを運ぶ車(笑)
結構しっかり固定されていそうですね。
番外編"ココタクシー"
私たちは利用していないけど、ココナッツの形をした"ココタクシー"も観光客に人気の移動手段です。
最後に
実は もともと私は"キューバ"って特に興味なかったのですが、Tatsuが行ってみたいということで、旅行を決意しました。
そんな私も、タイムスリップしたような世界観が広がる 「ハバナ (Havana) 」に 実際に行ってみると、歩き回っているだけで楽しくて、すっかり虜になってしまったのでした。
ハバナのオススメ観光地などは、また別の機会に旅行ブログとしてまとめて書こうと思いますので、気長にお待ちいただければと思います。
あー、キューバ旅行良かったなー。
"カミラカベロ(Camila Cabello)"の「Havana」を聞くたびに、ハバナの思い出が蘇るんだよね(^^)
最後まで見てくれてありがとう。
今週もお疲れ様!あなたも良い週末をね☆
↓ 洋楽好きの方には、こちらもオススメです(^^)
↓ 他にも色々な旅行記をブログで書いています。