寺/城/教会/遺跡/廟
閲覧注意!! 今回の旅行記は、インドのマニアックな観光地「カジュラホ」を紹介します。 カジュラホの見所は、世界遺産に登録されているというのに「エロス」(というかもはやセクロス)を表現したトンデモない遺跡群なんです。
インド・アグラの穴場観光名所である「ベビータージ」は、世界遺産の"タージマハル"の原型だそう。 細部をよーく見てみると"可愛い"くて、オシャレな女性バックパッカーには特にオススメな観光スポットです。イスラム美術が好きな人も必見の旅行記!!
今回の旅行記は、インドのアグラにある「ブラックタージマハル」を紹介していきます。 有名な世界遺産の白い"タージマハル"は皆さんご存知のはず。 しかし、黒いタージマハルの噂って聞いたことありますか?
きっとあなたもインドの世界遺産「タージ・マハル」はご存知のはず。 今回の旅行記は、そのタージマハルを建設した"シャー・ジャハーン" が自身の息子によって幽閉されてしまった場所「アグラ城塞」を紹介していきます☆
シゲタトラベルで車をチャーターしてやってきたインド・アグラの世界遺産の「ファテープル・シークリー」。 わざとなのか、それともたまたまなのか、私たちの運転手が紹介してきた"ガイド"とやらに、まんまと騙され詐欺にあってしまった話。
ピンクシティとも呼ばれる、インドの"ジャイプール"と言えば「風の宮殿」でしょ! でも、女子ならショッピングだってしたい☆ ジャイプールに来たらラクダの革製フラットシューズがお土産に絶対にオススメです。
インドのジャイプールで一番オススメ観光スポットで世界遺産の「アンベール城」にやってきました☆ ここでは象のタクシーを初体験。しかしチップをセビられるので注意です。 城内はフォトジェニックスポット続出です!
初めてやってきたピンクシティと呼ばれるインドの”ジャイプール”の旅行記! まずは「シティ・パレス」と世界遺産の天文台「ジャンタルマンタル」に行きました☆ 美しい建造物を見学することができる、シティパレスは、特にオススメの観光名所です。
ニューデリーの新名所でヒンドゥー教のテーマパーク的存在である「アクシャルダム寺院」についてブログ旅行記にまとめました。 行き方や営業時間、そして外から撮影した写真(画像)もあります!
インド人の全員がターバンを巻いているわけじゃない!よく描かれる「頭にターバンを巻いる男性」はシク教徒のイメージからきています。 そんなシク教のデリーにある寺院「グラッドワーラ・バングラサーヒブ」についての旅行記。
今回はこの日二つ目の世界遺産「クトゥブ・ミナール」についての旅行記です☆ 見所である高い塔"ミナレット"についても説明しますね(^^)
インドのデリーに来たらみんな行くであろう、世界遺産「ラールキラー(レッドフォート・赤い城)」。 "値上げした入場料"や"オーラの出てる男性"も紹介するぞ!
世界遺産アンコールワット遺跡群とシェムリアップの遺跡以外のオススメ観光スポット、必要日数、行き方、どんな服装で行ったらいいのか等の疑問にお答えします!
アンコール地域よりも前にあった都、ロリュオス遺跡とは? 今回の旅行ブロログでは、「男性のシンボル!? "リンガ"」についてもちょっとお話しましょう(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
カンボジアのアンコールワット遺跡群見学2日目後半。プリアカーン・プノンバケン、そしてアキラ地雷博物館の旅行記です。途中でトゥクトゥクドライバーさんが行方不明になっちゃった!!??
アンコール遺跡群の第三弾の旅行記はちょっと穴場!川底、川辺に刻まれたヒンドゥー教彫刻の遺跡"クバールスピアン"とは。 見所は、1000本のリンガ(男性器の象徴)という過激な一面も(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)!!??
今回の旅行ブログはカンボジア・シェムリアップのアンコールワット遺跡群の第二弾。 バンテアスレイ遺跡の一番の見所"東洋のモナリザ"に気がつかず、わざわざもう一度見に戻った話と、警察が"警察バッヂ"を売りつけようとしてきたエピソード。
カンボジア・シェムリアップの"アンコール遺跡群観光の1日目"の内容についての旅行記。 人気な"アンコールワット"、"アンコールトム(バイヨン)"、映画「トゥームレイダー」の撮影場所としても有名で、ガジュマルに侵食されているタプロームなどを紹介します。
今回の旅行ブログでは、カンボジアの首都"プノンペン"について紹介したいと思います。 ポルポトの恐ろしいダークツーリズム、煌びやかなシルバーパゴダ、お土産やグルメを楽しめるマーケットなど、オススメの観光名所を一つの旅行記にまとめました。
有名なアンコールワットがあるのは、シェムリアップという都市ですが、今回の旅行ブログではカンボジアの首都"プノンペン"について書きました。 プノンペンにも意外と観光名所があって、その中からシルバーパゴダとカンボジア王宮に焦点をあてた旅行記(^^)
岡山県の"倉敷"、"岡山城"、"吉備津神社"などの観光名所とお土産を紹介する旅行記。 岡山からフェリーで行った、瀬戸内海(香川県)の豊島のユニークな"豊島美術館"と度肝を抜かれた"心臓音のアーカイブ"についても書きました!
今回は、メキシコの人気観光地である"オアハカ"から、日帰りで行ける世界遺産のピラミッド「モンテアルバン遺跡」の旅行記。 オアハカからの行き方(アクセス)・地図・営業時間などの基本情報や、簡単な歴史についてブログで紹介していきます(^^)
メキシコシティから日帰りで観光に行った「タスコ (Taxco) 」についての旅行記。 真っ白で可愛い街なので、あなたも一目惚れ間違いなし!インスタ好きにもオススメな旅行先です。 メキシコシティからのバスでの行き方や、おすすめのお土産についても書きました☆
メキシコシティから日帰り観光で行った「テオティワカン遺跡」の旅ブログ。 行き方(アクセス)・地図・営業時間などの基本情報から、見所の月のピラミッドと太陽のピラミッドの画像、さらにはテオティワカン文明や部族の絶滅についての旅行記です(^^)/
今回の旅行記では、意外と知られていない国「スロバキア」について書きました。 首都"ブラチスラヴァ"は、「観光名所が全然ない!」などと言われていますが、スロバキア人が案内してくれた"美しい自然溢れるスロバキアの魅力"を紹介します。 グルメもあるよ!
ヨーロッパなのに比較的物価が安い"ポルトガル"の 可愛い街"リスボン"についての旅行記。 観光名所&フォトジェニックなポイントが多く、あなたも"リスボン"に魅了されることでしょう。グルメや空港からのアクセスも紹介するよ。
今回の旅行記は"スリランカ"の世界遺産「シギリヤロック」について書いたよー! 行き方、服装、所要時間、入場料金、蜂、シギリヤレディーの写真撮影などについて、実際にシギリヤロックの観光をしたい人にも、わかりやすいように旅行記を書きました(^^)
ガイドブックやテレビでも取り上げられることの多い"マレーシアの世界遺産"で、ヒストリカルシティとも呼ばれる歴史的な街「マラッカ」へ行ってみよう☆
女性をデートに連れて行ったらメロメロかも!!??マレーシアの可愛すぎるピンク色のモスク「プトラモスク」へ行ってみよう☆
豪華で鮮やかな中国寺院「天后宮」に行ってみた!ジワジワくる像なんかもあるし、ちょっと突っ込みどころもあるけど、クアラルンプールの市内を見渡せる景色の良さも見逃せない☆