2013年3月23日
Stanthorpe(スタンソープ)から車で日帰りでブリスベン(Brisbane)へ行ってきたので、サウスバンクとパディントンを紹介しようと思います。
South Bank(サウスバンク)
実はYukiの学生時代の友人がブリスベン(Brisbane)に住んでいるため、今回South Bank(サウスバンク)で待ち合わせしてランチをする事になりました!
ちなみにこのあたりの駐車場はとても高いです(´・ω・`)ショボボ。。(駐車料金はたしか2時間で15ドルとかだったかな?)
South Bank(サウスバンク)にはオシャレなお店があったり、人工ビーチがあったり、のんびりとした雰囲気ながらも素敵な場所だと思います。
(写真がなくてごめんなさい!)
気取らない兄貴分の友人は既にオーストラリアに5年も住んでいるので、私達におすすめのスポットを教えてくれて、さらにランチやコーヒーまでおごってもらっちゃいました☆(ありがとうございます(⊃Д・、))
Paddington(パディントン)
友人がTatsuと私に向いていそうなエリアとして紹介してくれたのが「Paddington(パディントン)」というところ。
無料の駐車場
早速車で「Paddington(パディントン)」へ向かってみたのですが、土曜日だったこともあり車を止める場所がなかなか見つからず困りました。。
▼結局この坂を下って、さらに登ったところに駐車しました。(駐車禁止エリアではないし、お金もかかりません☆)
写真だと、大した坂に見えませんが、実際はかなりの急勾配!!
古着屋がたくさん
「Paddington(パディントン)」にはアンティークショップやヴィンテージショップ、古着屋、カフェなどが立ち並んでいます☆
ずーっと田舎のStanthorpe(スタンソープ)で生活しているので、ショッピングなんて久しぶりで嬉しいよ〜(-^0^)人(^0^-)
正直、雰囲気は可愛いけど、けっこう変なものを売ってる古着屋さんとかもありましたね〜。
日本の古着屋のほうが可愛いものが多い気がする\\٩( 'ω' )و ///
今回、私達は一泊しても良いかな〜って気持ちでブリスベン(Brisbane)に来ましたが、結局日帰りにしました。
やっぱり、都会ということで東京の規模を想像すると物足りない気がしますが、比較的ゆったりとした時間の流れる綺麗な街だと思います。
とは言っても私達はブリスベン(Brisbane)で生活はしていないので、また暮らしてみると違った表情も見えてくるかもしれませんねo(・∀・)
オーストラリアで車を運転するなら注意したい"E-TOLL"
ブリスベン(Brisbane)やシドニー(Sydney)などの都市にはE-TOLLという有料道路があるようで、今回私達はクレム・ジョーンズ・トンネル(クレム7)を気が付かずに通ってしまい、後に手紙で請求されました。
しかも2ヶ月後くらいに手紙が届いたので、延滞料金まで追加され18ドルもしました!
ギリギリ帰国する前だったので、ちゃんと支払えて良かった〜☆
延滞料金は支払いが遅れるとどんどん加算されるので、このまま帰国していたらと思うと怖いです、、。
E-TOLLが導入されている有料道路は日本のETCのようなシステムになっているみたいなのですが、料金所のゲート等はなくて、有料道路ということがわかりづらいので注意して下さいね〜(ρ≧□≦)ノ