2014年4月11日
「中正紀念堂」に行って、その後ナイトマーケット「饒河街観光夜市」でフィリピン留学したときに仲良くなった台湾人の友達に再会してきました☆ ナイトマーケットではパクチー入りアイスクレープを試したよ(^^)
中正紀念堂
台北に帰ってきて、まず向かったのが「中正紀念堂」。
アクセス・場所
台北のホテル・宿
それから、友人のご実家に預けていたバックパックをピックアップして、新しい宿へ向かいます。
場所は台北駅の隣の“中山駅”から徒歩3分の「ジミーズ ハウス (Jimmy's House)」という所に泊りました。
一泊二人で5000円位で(バックパッカーには)やや高いですが、立地はかなり良いし、プライベートのトイレ・シャワーも付いています。あと、洗濯機が無料で使えました☆(窓がないのがキツいのと、フロントデスクがないので電話しないいけなかったのが面倒だった、、。携帯持ってないと、こういうときが不便。)
agodaで予約したんだけど、どうやらもうこのホテルはないみたい。
饒河街ナイトマーケット (Raohe Street Night Market)
夜は台北駅から一駅の“松山駅”からすぐのナイトマーケット「饒河街観光夜市」で、フィリピンのセブで同じ学校に通っていた友達3人と再会!
陳董・薬燉排骨スープ
さっそく、体に良いとされる漢方入りの薬膳スープ「陳董・薬燉排骨スープ(ヤオドンパイグー)」をみんなで頂きま〜す!
独特な香りがあるけれど、なかなか美味しい。
タロイモアイスクリームのパクチー添えクレープ
続いて食べたのは、今人気のパクチーを入れたクレープです!
飴のようなもので固められたピーナッツを削ってくれます!
クレープ生地で包んだタロイモのアイスクリームに、ピーナッツの粉とパクチーをそえて、、、パクリ!
美味しい!!!
植木鉢の土のようなスイーツ
植木鉢に土が入っているようにしか見えない。なにこれ?
こちらは、、、実はティラミス。(台湾人の友達も今まで食べた事がないと言っていたので、とくに定番の物ではないみたい。)
味は日本のコンビニにほうが美味しいですね〜。
パイナップル・ブッダ
こんな不思議な果物も売っています。
パイナップルと何かを掛け合わせたフルーツみたいなんだけど、、名前が“パイナップルブッダ(仏)”(笑)
試してみたかったけど、バラ売りではないそうなので、今回はパス。
肉まんみたいな胡椒餅
最後がこちらで有名な“胡椒餅”。
人気でたくさんの人が並んでいます☆
ジュ〜シーな肉まんみたいで美味しかったわ☆
アクセス・場所
ツアー
不安な方は夜の九份観光&饒河街夜市散策ツアー(日本語ガイド/送迎/夕食付き)もあります!
台湾は人は優しいし、食べ物は美味しいし最高だ〜! 何よりも、友達が色々案内してくれたことに本当に感謝。
次も台湾観光について書いていきます☆