2014年5月2日-7日
体調不良で着いたホーチミン
(とくにTatsuは)高山病に苦しみながらも上海からホーチミンへ夜中の2時に到着。
空港からはタクシーを利用しホテル迄直行。疲れているというのに、ベトナムのタクシーはぼったくりがカナリ多いそうです。今回のタクシーも10ドルと言われましたが高すぎるので値段交渉。本当は半額以下迄落としたかったのですが二人とも憔悴しきっていたため7ドルでオッケーとしました。
(※ベトナムの通貨はドンですが、アメリカドルも使う事ができます。このタクシーで実際はベトナムドンで支払いしたのですが、単位が多いためゼロの数が多く、最初慣れないうちは戸惑いました。)
夜中でなければ歩けるくらい距離の近いホテルなのに場所が複雑なのか迷いながら、やーーっと着きタクシーに支払いを済ませようとするもベトナムドンのお札で細かいのがわかり辛かった為に10ドル分を渡しておつりをもらおうと思ったら、こんな夜遅くだからやっぱりそのまま10ドル分をよこせとふざけた戯言を言ってきました。
ここで二人の怒りは一気にヒートアップ。細かいお金を掻き集め7ドル分にし、渡して何も言わずに去りました。
ホーチミンにはコンビニのファミリーマートがあり、ゼリーやおにぎりを購入する事ができ、空港近くのホテルにそのままもう1日延泊し休養をとったこともあり、体調もすっかりよくなりました。(よかった、よかった〜\(^ω^\)( /^ω^)/)
オープニングキャンペーンだそうで、ティッシュ箱まで無料で頂いちゃったわ。
空港近くのホテルから市内のホテルに移るためバスに乗車。
パッと見、日本人のような男の子がずいぶん流暢な英語を白人女性と話しており耳を傾けていました。
偶然にも彼は後ろに座っていた僕達の方を振り向き、僕とsannは挨拶と一言を交わしました。
少しバスが進み今度はしっかりと話す機会に恵まれ、お互いの情報を交換。彼はカンボジア系のアメリカ人で今朝ホーチミンに着いたようです。
話も盛り上がり終点でバイバイしようとすると彼からメールアドレスを渡してきてお互いの連絡先を交換しました。
その日の夜に、明日ご飯でも一緒に食べないかと連絡をいれ後日会う事に。彼とはホーチミンにいる間ほぼ毎日のように外出し掛け替えのない時間を共有できたことに感謝しております。
ホーチミンオススメ観光
それでは、今日はホーチミン(サイゴン)の観光名所をいくつかご紹介。それぞれ、正直たいしたことはないのだけれども、せっかくなので見に行ってみましょう。
サイゴン大教会
私達が訪れたときは、お祈り?をしていたからなのか、中には入れませんでした。
サイゴン中央郵便局
観光名所ですが、郵便局なのでちゃんと物を発送することもできます!こちらでは梱包をしてくれますよ〜。でも、その分時間がかかってかなり並びます。。
私たちはお土産などを日本へ送り、無事に届きました(^^)
ベンタイン市場
あんまり安くはないみたいですが、パワプルな商売っけのある女性には圧倒されます。一見の価値ありかも。
ベトナムの見所
ベトナムといえば原付
ともかく多いバイク!バイク!バイク!
激ウマ!ベトナム料理
まず、なにより、野菜が多い!!!バジルやパクチー、春菊のような香菜もあり、とっても美味しい☆
生野菜って衛生面が心配だったけど、美味しくて全部フォー(スープ麺)などに入れて食べてしまいました。
春巻きやフォーが本当に美味しい!ちょっと高いお店はもちろん、安いお店も基本ウマい!!
ベトナムに来てから、フレッシュのココナッツジュースにもハマるようになりました。
次は戦争証跡博物館とクチトンネル(クチの地下道)について書きますね!
Tatsu&Yukiでした〜